top of page
yoshitanikazuhiro

番外編「13歳のプレイリスト」


僕が最初に洋楽を聴くきっかけになったのはワムの「フリーダム」

夕方洋楽のミュージックビデオが流れるテレビ

マドンナの「ライク・ア・ヴァージョン」

デュラン・デュランの「ザ・ワイルド・ボーイズ」

カルチャー・クラブ「戦争のうた」

これまで聴いたこともない洋楽に心躍らした日々

そんな13歳になったばかりの僕が作ったプレイリスト


1.Do They Know It's Christmas / Band Aid



12月24日夜、好きな女の子の家へ。

クリスマスプレゼントを渡すのが目的。

中2男子テニス部とか偽って、白い手袋をポストへ。

新学期。

好きな子が白い手袋をして来た。

僕が贈った手袋だったかどうかは定かではなかったんだけど、

なんかドキドキした。

2. Freedom/Wham!


「フリーダムに違うバージョンあるん知っとう?」

「カセットテープはやっぱりマクセルUDⅡやな」

 競うように音楽知識をひけらかしていたクラスメイトたち。

 少し歳を重ねてから聞くラジオ。

 話題はジョージ・マイケル。

「ジョージ・マイケルは幼馴染もアンドリューと一緒だったからこそ、『フリーダム』や『ウキウキ・ウエイク・ミー・アップ』などの陽気な曲を描いたんだと思いますよ」  ディクジョッキーがしゃべっていたのが、なぜだか今でも忘れられない。

3.The Neverending Story/ Limahl



 家族で外出。

 部屋に帰ってラジオをつけた瞬間、

「ネバーエンディング・ストーリー」が流れて来て

「すげえ!」と笑った。

「さっきラジオつけたら、俺の好きな曲が丁度流れて来てん!」

 曲が終わった後、

 興奮気味に母親に伝えたんだけど、

 なんでこんなこと覚えてるんだろう?


4. all i need is everything/aztec camera


 

 明るい土曜日の午後。

 テニスコートの好きな子を横目に家へ。

 昼ご飯を食べても、まだまだ時間は残されている。

 何をしよう?

 ワクワクしながら見る空。

 楽しみしか待ってない気がする。

 そんな時、ラジオから流れて来たこの曲。


5.This Is Mine/Heaven17


 

 13歳の僕がカセットテープにエアチェックして好きだった曲。

 しかし、曲名とアーティスト名の記載なし。

 以来三十七年間、誰の何の曲か分からないままオッサンに。

 かなりの音楽を聴いて来たはずだが全然分からない。

 それこそ探偵ナイトスクープに依頼しようかと思ったほど。

 一週間前。

 ユーチューブで、サビのフレーズ「ディス・イズ・マイン」と入れたら出て来た。

 便利な時代になったものだが、なんだかあっけなかった。


6. The Riddle/Nik Kershaw



民族的な下地があるような独特な曲やったんやなと振り返る。

中一の時しか聴いてないから、中一の時しか思い出さない。


7.涙でブレイクアウェイ G.I.オレンジ



なぜか日本だけで

アイドル的人気を誇っていた英国のバンド。

友達とバカにしてたんだけど、

実はこの曲好きだった。


8.That Was Yesterday/Foreigner



中一の冬。

イメージは、

透明な深いブルー。

キン肉マンが

鷹の超人やビデオカメラの超人に苦戦していた頃。

まさかこの曲のこの人が、

こんな力強いタンバリンを叩いていたなんて――。


9.Some Things Are Better Left Unsaid/Daryl Hall & John Oates



ホール&ウォーツの中で

唯一好きだった曲。

彼らはラジオでやたらと「モダン」と言われていたが、

「モダン」の意味がいまいち分かっておらず、

もたくさい印象を持った。

10. Easy Lover/Phil Collins



中一の冬。

この曲がラジオからやたらと流れていてウンザリしてた。

正直、何が良いかさっぱり分からない。

大人になって聴いたら、

思いの外良かったのでびっくり。

13歳の僕には

ソウルがまったく理解できなかったのだ。


11.No More Lonely Nights/Pul McCartney




ビートルズの何たるやはまったく知らなかったけど、

ポールのこの曲は好きだった。

ポールは、

僕にとってのビートルズの入り口。


12. Valotte/Julian Lennon



ビートルズの何たるやはまったく知らなかったけど、

ジョンの息子のこの曲は好きだった。

特別な名曲だと思っていたが、

まさかこの曲が入っているファーストアルバムが

キャリア最大のヒットになるとは。

13Purple Rain/Prince




閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Commentaires


bottom of page